我が家の鍋物は、鰹と昆布の合わせ出汁で煮込む「水炊き」が基本です!

鍋 水炊き
鰹と昆布の合わせ出汁で煮込む「水炊き」
LINEで送る
Pocket

昨晩で鍋物の残りをリメイクした連続鍋「水炊き ⇒ 水炊き ⇒ 味噌鍋 ⇒ カレーパスタ鍋」が終了しました。4日間毎日鍋!

しかし!鍋物が終了したと思いきや・・・・・・、なんと!今日の晩ご飯も水炊き。連続鍋5日目突入!

ハハハ・・・毎年の事ながら、冬になると我が家は鍋物になる比率がとても高いのです。(汗)

 

実はかな~り前、鍋物好きの友達に 「鍋物は面倒だし、食べ切れないから好きじゃないんだよね~。」と言ったことがあります。

すると友達は 「え~!簡単なのになんで~?野菜切って、水と昆布入れて煮るだけだし~。」

でもね。我が家の鍋は、水と昆布だけで具材を煮込んでるのではないのです・・・。

もしかすると、比較的他所のお宅に比べて手間をかけているのかもしれません。

昔は確かに水と昆布だけを利用した「水炊き」でした。

が、ある時から鍋物が大好物のY(夫)が作ってくれるようになりまして、それ以来、基本的に出汁を予め取り、その出汁で具材を煮込むようになりました。

また、時間がある時は白菜や白ネギがトロトロになるまで煮込むので、野菜がいくらでも食べられます。

そこまで煮込むと当然スープに旨みが出ますよね。

まぁ捨てるには勿体無いので、それを数年前からリメイクするようになりまして、今では色々と変化する鍋物を楽しんでおります。

ありきたりで簡単な「水炊き」かもしれないけれど、ちょっとひと手間かけてみてください。更に美味しくなりますよ。

 

 

まずは出汁から・・・

毎回我流ですが、Y(夫)が鰹と昆布の合わせ出汁を取ってくれます。

鍋に水と出汁昆布を入れて3時間くらい水に浸けておきます。

我が家では半日くらい浸けているときもあります。

それを今度は沸騰しない程度に2時間くらいコトコト煮出します。(湯出し)

昆布出汁

昆布出汁が出たら、今度は鰹節を入れて煮出します。

鰹出汁

灰汁が出てきたら手早くすくい取り、火を止めます。

昆布と鰹の合わせ出汁

次にキッチンペーパー等でこします。

昆布と鰹の合わせ出汁

すると香りの良い黄金色の出汁が出来上がります。

粗熱が取れたらペットボトルに入れて冷蔵庫で保存し、2日程度で使い切ります。

夏など気温の高い時期は酒を少量加えることもあります。

昆布とかつおの合わせだし

 

野菜を煮込みます!

先ほどの鰹と昆布の合わせ出汁を使って野菜を煮込みます。

水炊き

良い感じに煮えてきましたね。この時点でもう食せます・・・が、我が家ではまだまだ煮込みます。

そろそろ鶏肉も入れましょう。

水炊き

今日は前回作った「レンコン入り鶏だんご」を使わず、こんなものを購入しました。

完全なる衝動買いです。(笑) スープも付属していましたが、残念ながら使いません。

水炊き

鶏肉に火が通ったら、しめじとスープ餃子も入れて煮込みます。

水炊き

 

今晩は日本酒!

「水炊き」にはやっぱり日本酒がいいね!ということで、今日のアルコールは・・・以前取り寄せた岩手県・あさ開き「純米酒」。

素朴な美味しい辛口のお酒です。

あさびらき 酒

 

サーモンのカルパッチョ風サラダ

Y(夫)が、水炊きを煮込む間にデコボコ姉妹の大好きなサーモンを使って簡単サラダを作りました。

サラダ

 

おろし昆布

こちらは出汁を取って残った出汁昆布をリサイクル。

大根おろしにポン酢をたっぷり掛けて、混ぜながら食べると美味しいですよ。さっぱりしていて良い箸休めになります。

大根おろしてんこ盛り!ゆずを乗せると香りも良く食欲が増します。

おろし昆布

おろし昆布のレシピはこちら↓↓

捨てないで!使用済だし昆布をリメイクした「おろし昆布」が旨い!

 

 

「水炊き」の準備が整いました!

そろそろ準備が整ったようなので・・・いただきま~す!

晩ご飯 水炊き 鍋

そういえば数年前、毎日ように鍋物を食べていたら、ひと冬で3kg程体重が減りまして「鍋のおかげだ!!」と長女と共に喜んでおりました。

我が家では、普段から野菜を食べるように心がけていますが、鍋物になると気づかないうちに野菜の食べる量が増えるので、代謝も良くなるからでしょうか。

しかし、その翌シーズン・・・長女と「鍋!鍋!鍋を食べると太らない!」と調子に乗ってお餅やら何やら入れて食べまくっていたら・・・3kg増えましたとさ・・・。

みなさま食べすぎには注意しましょうね・・・。

 

LINEで送る
Pocket

 
スポンサードリンク
 
 
※ 当サイトの許可なく記事・写真等一切のコピーや転載はご遠慮下さい。発見した場合は、著作権侵害の手続きを行わせて頂きます。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA