水炊きの残りをリメイク! 寒い日に食べたい「豚肉と水菜のとろろ鍋」

とろろ鍋
水炊きの残りをリメイク! 「豚肉と水菜のとろろ鍋」
LINEで送る
Pocket

一気に寒くなりました。

寒くなったとは言っても、これが平年の寒さらしいのですが・・・。

こんな寒い時はやっぱり鍋物!

今日の晩ご飯は、昨夜は「水炊き」だったので、その残りをリメイクして「豚肉と水菜のとろろ鍋」になりました。

とても温まりますよ~。

 

積雪の多い地域にお住まいの方からすれば不謹慎なのかもしれないけれど、我が家が生息する地域では、雪は降っても滅多なことでは積もりません。

なので、今朝の週末の天気予報に雪だるまマークを見つけた次女は大喜び。

まぁ気持ちは分かるけどね~。

 

昨晩の水炊きの残り

昨晩の「水炊き」の残り・・・。

hot-pot-tororo

昨晩は具材が多すぎたのか、いつもより具材が底に残っていました。

土鍋の熱がある程度冷めたら、別の鍋に漉しながら移しておきます。

因みに、鍋物等の残りをこのまま土鍋に放置しないほうが良いようですよ。

面倒でも早めにステレンレスなどの鍋に移し、早めに洗って乾かしましょう。それが土鍋を長持ちさせるコツです。

 

水炊きの残りをリメイク!「豚肉と水菜のとろろ鍋」 今回用意した具材

今日の具材は、「とろろ」の他

  • 豚肉
  • 水菜
  • 白菜
  • 長ネギ
  • 人参
  • ごぼう
  • しめじ
  • もやし
  • ウインナー

 

昨晩の「水炊き」の残りは既に漉してあるので、新たな具材と共に土鍋に詰めるだけ。

hot-pot-tororo

今晩の「豚肉と水菜のとろろ鍋」は醤油味です。

味付けは全てY(夫)にお任せ。

「水炊き」の残りをリメイクしているので(既に野菜や肉の旨みが残り汁に出ているの)、特に手を掛けなくても良い味です。

hot-pot-tororo

準備した「とろろ」と、後から加える具材たち。

写真は撮り忘れたけど、流し台にはボールにてんこ盛りの水菜も待機中。

hot-pot-tororo

そろそろ煮えてきたかな~。

hot-pot-tororo

先に食べる分だけ水菜を乗せたら、「とろろ」を流し込むよ。

hot-pot-tororo

 

水炊きの残りをリメイク!「豚肉と水菜のとろろ鍋」 完成!

出来た~。準備万端、いただきま~す!

hot-pot-tororo

 

「とろろ」は、昔から好きでご飯やうどん・蕎麦に掛けてよく食べたけど、基本温めて食べることはありませんでした。

たまたま、数年前に鍋物に入れると美味しいというのに気づいた・・・。(*ノ▽ノ)

「とろろ」は焼いても美味しいですよね。

とろろステーキ

 

水炊きの残りをリメイク!「豚肉と水菜のとろろ鍋」 〆はうどん!

とろろ鍋をたっぷり頂いたあとは、うどんで締めます。

うどんを入れたら、蓋をして暫く煮込みます。

Y(夫)の親父ギャグを聞かされながら、待つこと十数分。

donabe-bankoyaki

メインで使っている土鍋は9号サイズ(4~5人用)です。

土鍋の形状によっては、容量が変わる場合もあるようなので選ぶときは注意が必要です。

こちらは、蓋もつかみ易く、女性でも扱いやすい土鍋です。見た目もシックなデザインで作りもコスパも良いのでおすすめ。

この機会にご検討されては如何でしょうか。

 

さてと、出来た~!

「とろろ」が絡まったスープが美味。とても温まります。

hot-pot-tororo-udon

今晩のシメはうどんなりましたが、ご飯を入れて雑炊にしても美味しいですよ。

脂の多い豚肉との相性も良く、不思議と脂っぽさを感じずに召し上がれると思います。

個人的には「とろろ鍋」で作る雑炊が大好きだったり~。あのとろとろ感がたまりません。

では、今週末は全国的にかなり気温が落ちるようなので皆様もご注意下さいね。

 

LINEで送る
Pocket

 
スポンサードリンク
 
 
※ 当サイトの許可なく記事・写真等一切のコピーや転載はご遠慮下さい。発見した場合は、著作権侵害の手続きを行わせて頂きます。