湖池屋が製造している青海苔風味の「コイケヤ ポテトチップスのり塩」と、「トモシア 青のりポテトチップス塩味」を食べ比べてみた!

ポテトチップス
「コイケヤ ポテトチップスのり塩」と、「トモシア 青のりポテトチップス塩味」を食べ比べ!
LINEで送る
Pocket

今日は青のり風味のポテトチップスを食べ比べてみました。

Y(夫)は、若い頃から湖池屋の「ポテトチップス のり塩」と「カラムーチョ」のファンなので、いつもどちらかは我が家にストックされています。

それが先日、いつもの如く「ポテトチップス のり塩」を探しにスーパーのお菓子売り場に行った際、見たことの無い「青のりポテトチップス 塩味」が目に留まりました。

それも「期間限定 四万十川産青のり使用」の文言がデカデカと書いてる。

どちらも価格は1コイン100円程。これは好奇心旺盛な私が素通り出来るわけがありません。

「のり塩」と「青のり」どちらも購入して、早足で帰宅。

そしてY(夫)が出かけているのをいい事に、ひとり自宅で食べ比べてみました。

 

 

コイケヤ「ポテトチップス のり塩」

まずは封を開ける前にチェック・・・。

「ポテトチップス のり塩」は湖池屋の代表格ですね。容量は60g、国内産青のり、あおさを使ってるようです。

ポテトチップス のり塩

では、試食してみます。

「ポテトチップス のり塩」・・・いつ食べても青海苔たっぷり。

封を開けた瞬間に青海苔の良い香りがします。焦げ目も香ばしく良い感じ。定番の味です。安定感ばっちりですね。

湖池屋のポテトチップスの中で人気No.1というのも頷けます。

ただ塩分は、私にはちょっと濃いめ。

ポテトチップス のり塩

 

トモシア「青のりポテトチップス 塩味」

さて、次は「青のりポテトチップス 塩味」。

販売しているのは「トモシアホールディングス」。2016/1/18発売。

「期間限定 四万十川産青のり使用」・・・美味しそうだよね。ちょっとワクワクしながら観察。

容量55g・・・なんと、のり塩より5g少ない。高級青海苔を使ってるから・・・?

青のりチップス トモシア

「青のりポテトチップス 塩味」・・・封を開けた瞬間に青海苔の・・・ってあらら、青海苔の香りよりもポテトの良い香りが・・・。

「ポテトチップス のり塩」に比べると揚げ具合が軽く、色も白っぽい。

青海苔を押し出している割りに青海苔もまばらな気がします。

トモシア ポテトチップス

味は・・・じゃがいもの味がしっかりしていてとても美味しいんです。でも青海苔の風味が少ない・・・。

「四万十川産青のり使用」と書いてあるので期待しましたが、期待しすぎたせいかちょっと物足らない。

「四万十川産青のり」と書いてなければ、普通に美味しい軽い塩味のポテトチップスです。

期間限定商品とのことなので、いつ頃まで販売されるかは不明です。

 

湖池屋の同じ工場で作られていた2つのポテトチップス

そして、帰宅してから「トモシア 青のりポテトチップス 塩味」の製造会社が湖池屋だと気づいた私。

それもどちらも京都工場で作っているということにちょっとびっくり。

上が、コイケヤ「ポテトチップス のり塩」 ・ 下が、トモシア「青のりポテトチップス 塩味」

どちらも製造者は湖池屋

ポテトチップス

上が、コイケヤ「ポテトチップス のり塩」 ・ 下が、トモシア「青のりポテトチップス 塩味」

どちらも製造固有番号K(京都工場)

ポテトチップス

ちなみに湖池屋では、製造固有番号が「関東工場:S 関東工場第二:Z 京都工場:K シレラ富良野工場:R」だそうです。

 

チョコソースをつけて食べ比べ

このまま食べただけではつまらないので、バレンタイン用に作った「 「手作りチョコレート」と、オーブントースターで焼く「簡単チョコカップケーキ」」の残りのチョコレートを湯煎して、生クリームと混ぜてチョコソースを作り、つけて食べる事にしました。

チョコソース

このチョレートソースをつけて試食してみたいと思います。

ポテトチップス

まずは「ポテトチップス のり塩」・・・食べる前から想像していた通り、甘塩っぱくて微妙な味です。青海苔が後味に残ります。

のり塩は青海苔の風味がとても強く、少々チョコレートを付けたくらいではビクともしません。

のり塩

「青のりポテトチップス 塩味」・・・青海苔の風味は完全消滅しました。

普通に、チョコレートをコーティングしたポテトチップスに変身します。

「のり塩」と違って青海苔の風味が薄いので、問題なく美味しく頂けます。

ポテトチップス

 

カラムーチョ 絶品わさび味

そして夕べ、Y(夫)がおつまみ用に「カラムーチョ」と共に買ってきた「カラムーチョ 絶品わさび味」。

これも内緒で、勝手に試食してみます!

カラムーチョ わさび

「カラムーチョ 絶品わさび味」も製造者は湖池屋、製造固有番号Kなので、京都工場ですね。

カラムーチョ わさび

初めて食べる「カラムーチョ 絶品わさび味」・・・封を開けてみると、普通のカラムーチョと違って白い。一見、素揚げポテトのよう。

・・・そして、わさびの香りが強い。わさび好きの方にはたまらないと思います。

いくつかまとめて口に入れると・・・わさびがかなり利いているので、鼻にツ~ンときます。辛党さんだと日本酒が恋しくなるんじゃないかな。

小さなお子様にはちょっと厳しいので控えられたほうが良いと思う。

カラムーチョ わさび

無謀にもこれにチョコレートつけて試食します。

カラムーチョ わさび

1本ずつチョコソースをたっぷりつけて食べるとわさび感が落ち着いて食べやすくなります。

しかしまとめて口に入れると、微妙な酸味と甘塩っぱい味が口の中で大騒ぎ。これは大量に食べるのはキツイかもしれない・・・。

 

「ポテトチップスのり塩」と、「青のりポテトチップス塩味」を食べ比べてみた。感想&まとめ

  • 「ポテトチップス のり塩」と「青のりポテトチップス 塩味」は、どちらも青海苔を使い、同じ工場で作られているが、青海苔の風味やポテトの雰囲気が全く違う。
  • 「青のりポテトチップス 塩味」は、「四万十川産青のり使用」を謳っているのに青海苔感が少なくとても残念。
  • しかし、「青のりポテトチップス 塩味」のポテトは、あっさり風味なので年齢性別関係なく食べやすい。
  • 青海苔風味のポテトチップスの中では、やはり「ポテトチップス のり塩」にかなう敵無し。

さすがに調子に乗って食べ過ぎた。全部食べ切れません。捨てるのももったいないので、チョコソースを全部掛けちゃいました。

このままそっと置いておこう。きっと誰か帰ってきたら食べるはず・・・。

ポテトチップス 湖池屋

以前、湖池屋の京都工場へは子供達と伺ったことがありますが、とても雰囲気の良い会社だった印象があります。

かなり厳重な衛生管理の下、目の前でラインを見せて頂いたり、出来立てのポテトを頂いたりと楽しく過ごさせて頂きました。

 

ちなみに、今回の食べ比べは、私の個人的な感想です。ご参考程度にどうぞ。

そして「カラムーチョ絶品わさび味」を大量に食べるときは注意して下さいね。かなり鼻にきます・・・。

何れにせよ、食べ過ぎは身体に良くありませんのでほどほどに・・・。

 

Y(夫)が作ったカラムーチョを使ったパスタはこちら↓↓

カラムーチョと高菜をトッピングした、「醤油とマヨネーズの和風パスタ」

 

 

LINEで送る
Pocket

 
スポンサードリンク
 
 
※ 当サイトの許可なく記事・写真等一切のコピーや転載はご遠慮下さい。発見した場合は、著作権侵害の手続きを行わせて頂きます。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA